認定こども園について

認定こども園とは、教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育所の両方の機能をあわせ持っている施設です。

保育園(2・3号認定)について

保育園とは、共稼ぎなどの理由により、日中に家庭で保育することができない乳幼児を保護者に代わり保育することが目的の児童福祉施設です。従来の保育園と異なり、保育料納入が園との授受になります。

幼稚園(1号認定)について

保護者が就労されていなくても入園できます。入園希望の方は園に直接お申し込みください。送迎バスはございません。

詳しくは高浜町のホームページをご確認ください。

入園までのながれ

申請・申込み方法

指定の必要書類を提出していただきます。用紙は、保健福祉課(高浜町子育て世代包括支援センター「kurumu」)で受け取ることができます。
また、高浜町のホームページより様式をダウンロードできます。

保育料について

保育にかかる費用は、国・県・町・保護者で負担しあっています。また保育料は定額ではなく、保護者(父,母)の前年度所得税額等(住宅取得控除前の額)と児童の年齢に応じて月額を決定します。

詳しくは高浜町のホームページをご確認ください。

入園が決まってからの準備

園生活で必要なもの

ひよこ組0歳児
ひよこ組(0歳児)持ち物一覧
持ち物 数量 備考
オムツ 5~6枚 オムツは個々に名前を記入してください。
スーパーの袋 1枚 使用済みのオムツを持ち帰るのに使います。
袋には名前を記入してください。
着替え 2組 夏は汗をかいて、着替える回数が増えるので多目にお願いします。
スタイ(エプロン) 2、3枚 よだれ用です。
水筒 1個 マグカップ、ストロー付の物でかまいません。
お茶以外の物は入れないでください。
哺乳瓶 必要な本数 毎日持ち帰って洗い、清潔にしてください。
粉ミルクは園側で用意します。
冷凍母乳の方は一日分だけお持ちください。
使用しなかった分はその日に持ち帰っていただきます。
お昼寝ふとん 1組 シーツは毎週末に持ち帰ります。
スプーン 1コ 離乳食が始まったら使用します。
3点セットの物を用意していただくと進級時に便利です。
汚れ物入れ用のビニール袋 1枚 洗濯物をスーパーの袋などに入れて持ち帰っていただきます。名前の記入をお願いします。
りす組1歳児
うさぎ組2歳児
こあら組3歳児
りす組(1歳児)・うさぎ組(2歳児)・こあら組(3歳児)持ち物一覧
持ち物 数量 備考
オムツ 5~6枚 オムツは個々に名前を記入してください。
パジャマ 1組 毎日持ち帰ります。
着替え 1枚 お昼寝後に着替えます。
ハンカチ 1枚 制服のポケットに入れてください。
お箸、スプーン、フォーク 3点セットの物を用意していただくと便利です。
おやつ用コップ 1コ おやつの時に使います。毎日持ち帰ります。
スーパーの袋 2枚 汚れたオムツ、着替えを持ち帰るのに使います。
袋には名前を記入してください。
お昼寝ふとん 1組 シーツは毎週末に持ち帰ります。
水筒(ひも付) 1組 お茶以外の物は入れないでください。
ぱんだ組4歳児
きりん組5歳児
ぱんだ組(4歳児)・きりん組(5歳児)持ち物一覧
持ち物 数量 備考
水筒(ひも付) 1個 お茶以外の物は入れないでください。
おやつ用コップ 1個 おやつの時に使います。毎日持ち帰ります。
歯ブラシ 1個 歯磨き粉はいりません。
T シャツ 1枚 夏汗をかいた時に着替えます。
ハンカチ 1枚 制服のポケットに入れてください。
お箸 1膳 カレーライスの時はスプーンをお持ちください。
ティッシュ

通園カバン等にキーホルダー、御守りなどを付けるのは派手になったり誤飲の原因になりますので付けないようにしてください。

持ち物には必ずお名前をご記入ください。

似た持ち物が多くなるため、どんなに小さいものでも、はっきりと見やすくお名前を書いてください。

服装について

園指定の制服の着用は、りす組(1歳児)からです。
毎日着用して登園してください。
園指定の体操服はこあら組(3歳児)からです。
行事の時に着用します。

  • 下に着る服は自由ですが、厚着をしないように又、脱ぎ着しやすい服にしてください。
  • 靴は運動靴で履きやすいものとしサンダル等は履かせないでください。

身だしなみについて

頭髪について

前髪は目にかからないようにしてあげてください。
髪の毛の長い人はしっかりくくってください。

爪について

子どもの爪は薄いため、自分もお友達も傷つきやすく、伸びていると不衛生です。
こまめにお手入れをお願いします。

保育料以外のご負担について

保育料以外に保護者の方にご負担いただく物品代等は次の通りです。

制服等一式
年齢ごとにご購入いただく用品が異なります。
詳しくは「用品申込み表」をご覧ください。全て園指定となります。
卒園記念品代
3,000円
園児傷害保険
全園児対象の傷害保険に2社加入しています。(1社の傷害保険の掛金は、当園で負担しますがもう1社は保護者の方に1部年200円ご負担いただきます)また、任意加入の傷害保険もございます。ご希望の方は保育教諭にお尋ねください。

上記の他に、保護者会費(年に1,200円)があります。

園バス代
通園バスを利用される場合はバス代がいります。
地域によってバス代は異なります。
「園バス利用申込書」をご覧ください。
給食費
6,500 円/月(1・2号認定)