もちつき大会
12月27日(金)に、もちつき大会を行いました。
- うさぎ組の様子です。杵の重さを体験しました。
- 保育教諭と一緒にもちをつきました。
- つきたてのおもちを丸めます。感触を楽しんでいるようでした。
- こあら組の様子です。お米がまとまっていく様子を興味深く見ていました。
- 保育教諭と一緒にもちをつきました。
- 手にたくさん片栗粉をつけて丸めました。食べられるのを楽しみにしていました。
- ぱんだ組の様子です。「いいにおいがする!」と匂いも楽しんでいました。
- 1人5回ずつ、みんなで数えながらもちつきをしました。
- 継ぎ目がなくなるくらい上手に丸めていました。
- きりん組の様子です。蒸したばかりのもち米を見せてもらいました。
- きりん組は一人で挑戦しました。重い杵をしっかりもってつくことができました。
- 保護者の方にもお手伝いいただきました。
- 片栗粉をつけて丁寧に丸めました。
- りす組もついたおもちを触らせてもらいました。
- 丸めたり伸ばしたりして感触を楽しみました。
- 手にくっつく感触も楽しむことができました。
- ついたおもちは給食でいただきました。
- 伸びるおもちを上手に食べていました。
- 美味しいおもちをたくさん食べて、子どもたちは満足そうでした。