心肺蘇生法・AED講習
7月6日(木)に、職員を対象に心肺蘇生法・AED講習を行いました。
- 若狭消防組合高浜分署から消防士さんに来ていただき、心肺蘇生法やAEDについて教えていただきました。
- 傷病者が出た時の流れをフローチャートで教えていただきました。
- 消防士さんにお手本を見せて頂きました。
- グループに分かれて人形を使って実際に心肺蘇生法を経験しました。
- 乳幼児などの体が小さい子どもは片手で行うことも教えていただき、大人と子どものどちらも練習をしました。
- AEDを用いた心肺蘇生法も経験しました。職員同士で連携を取りながら進めることが大切だと改めて学ぶことができました。
- そのほかにも、のどに異物が詰まった時や、熱中症、ケガなどの対応も教えていただきました。いざという時のためになる講習となりました。