お泊まり保育
6月24日(金)、25日(土)に、平こども園できりん組が合同お泊まり保育をしました。
- みんなで決めたカレーの材料を買い出しに行きました。
- グループごとに決めた役割をしっかり果たし、協力して買い物をしていました。
- レジでは緊張しながらも、上手にお金を入れ、無事に買い物を済ませることができました。
- 午後からカレー作りを始めました。包丁を使うので集中して取り組んでいました。
- 切った具材を鍋に入れて炒めています。
- 各グループおいしそうなカレーが完成しました。夕食まで待ちきれない様子でした。
- 夕食前に坐禅をしました。今まで練習してきた中で一番きれいな坐禅でした。
- いよいよ楽しみにしていた夕食の時間です。デザートのフルーツパンチを作る様子を見せてもらいました。
- みんなで作ったカレーはとてもおいしく、どの子もたくさんおかわりしていました。
- お風呂に入った後は、花火をして楽しみました。色とりどりの花火をお友だちと見せ合いながら楽しんでいました。
- 最後に打ち上げ花火も見ました。きれいな花火が打ちあがり、歓声が溢れていました。
- 最後はナイアガラの滝の花火を見て、「きれい…」と感動していました。
- 就寝の前に、保育教諭が「おおきくなるっていうことは」という絵本を読んでくれました。
- みんなで集合写真を撮りました。買い物にクッキング、お風呂、花火と楽しいことが盛りだくさんだった一日で、子どもたちはあっという間に眠っていました。
- 2日目の朝、自分たちが寝ていた布団を協力して片付けていました。
- 朝食はサンドイッチでした。みんなと一緒に食べる朝ごはんもとてもおいしかったようです。
- 最後に、お泊まり保育の思い出の絵をうちわに描きました。お友だちとおしゃべりしながら楽しく描いていました。
- 二日間で様々な経験をすることができ、たくさんの成長が見られました。この経験を自信につなげ、今後の行事にも参加していってほしいと思います。